平成27年度より山梨県から委託され、電気工事士免状交付業務を実施しております。
山梨県電気工事工業組合
〒400-0851 山梨県甲府市住吉1-1-11
TEL 055-222-5711 FAX 055-222-5712
窓口受付時間
午前9時 〜 午後5時
※土日祝日、12月29日〜1月4日は窓口受付を行っておりません
注意: 交付申請について、住民票が山梨県内にある方のみ受付となります。
山梨県以外の方は、住民票の管轄する都道府県にて交付申請となります。
書換え申請と再交付申請の申請先は、既に交付されている免状を交付した
都道府県(知事)になりますので、ご注意ください。
■ 第一種電気工事士免状申請には実務経験証明書の提出が必要ですが事前確認を
させて頂いております。
事前にFAXにてお送りください。 FAX番号:055-222-5712
交付申請書*6 | |||||||
再交付申請書*6 | |||||||
書換申請書*6 | |||||||
実務経験証明書*1 | |||||||
認定申請書 | |||||||
所持免状等の写し |
|||||||
試験合格通知書 | |||||||
養成施設終了証明書 | |||||||
住民票*2 | |||||||
戸籍抄本*2 | |||||||
写真2枚*3 | |||||||
交付済み免状 | |||||||
手数料*5 山梨県収入証紙 |
|||||||
簡易書留郵便による申請 |
【補足事項】 申請には上記表●印、〇印、手数料が必要になります。(●印については定めのある様式になります) *1 実務経験証明書については、記載に不備がある場合は受付できないことがありますので、事前確認を行っています。 証明書をFAX等でご送付下さい。 *2 申請日から3ヶ月以内、個人番号(マイナンバー)が記載されていないものをご提出ください。 *3 申請日から6ヶ月以内に撮影した無帽・正面上半身像で無背景のものを、縦4cm×横3cmに切り、裏面に氏名をご記入下さい。 *4 汚し、損じた免状はご持参下さい。 *5 山梨県電気工事工業組合受付窓口にて、山梨県収入証紙を販売しております。 収入印紙ではありませんので間違えないようにして下さい。 *6 申請書記入について 免状がお手元に必ず届く送付先住所をご記入下さい。 (住民票は山梨県にあるが、仕事等で住民票のある住所に住んでいない方等は、現住所をご記入下さい。) また、生年月日は年号(昭和・平成)にてご記入下さい。 *7 第2種電気工事士の認定による免状の交付を受けようとする方は、山梨県電気工事工業組合(055-222-5711)までご連絡下さい。 |